京都の旅 春・夏・秋・冬

 春の京都
 教王護国寺・東寺
 円山公園
 高台寺
 仁和寺
 妙心寺・退蔵院
 原谷苑
 宝鏡寺
 知恩院
 祇園・白川
 毘沙門堂
 大石神社
 醍醐寺
 長岡天満宮
 夏の京都
 三十三間堂
 安楽寺
 梅宮大社
 三室戸寺
 善峯寺
 京都御所
 祇園祭
 北山杉
 渉成園
 下鴨神社
 二条城
 宝泉院
 実光院
 石峯寺
 慮山寺
 智積院
 天徳院
 鞍馬
 由岐神社
 神泉苑
 瑞春院
 貴船神社・本宮
 貴船神社・奥宮
 藤森神社
 しょうざん
 法金剛院
 るり峡
 光明寺・綾部
 秋の京都
 平等院
 宇治上神社・宇治川
 城南宮
 大原・三千院
 古知谷阿弥陀寺
 蓮華寺
 園光寺
 曼殊院
 南禅寺
 教王護国寺・東寺
 建仁寺
 神護寺
 かやぶきの里
 光悦寺
 源光庵
 東福寺
 真如堂
 法然院
 哲学の道
 永観堂
 仙洞御所
 桂離宮
 光明寺
 北野天満宮
 実相院門跡
 冬の京都
 伏見稲荷大社
 大原・三千院
 大原・勝林院・宝泉院
 大原・実光院
 あだし野念仏寺
 北野天満宮
 鹿苑寺・金閣寺
 醍醐寺
 梅宮大社
 松尾大社
 京都御苑
 勧修寺
 二条城
京都の町家
 生活工芸館・無名舎
 紫織庵
 祇園
京都の酒蔵
 伏見・月桂冠
 十石船
京都の植物園
 京都植物園
京都の竹林
 竹林公園
その他
 グンゼ博物苑
 工芸の里
おすすめリンク
金剛山愛好会

竹林公園(ちくりんこうえん)

京都市が理想のまちとして開発された洛西ニュータウンでは、竹の産地として有名で
竹にかこまれた「京都市洛西竹林公園」があります

竹は古くから日本人の生活・産業・分化・芸術などに深い関連を持っています。
しかし、 一般にはあまり知られていない植物の一つですが、竹の良さ、素晴らしさ、不思議さをここでは教えてくれます
資料館では京銘竹と言われる竹が並んでいますが、京都で生産される建築用や装飾品用などに用いられる竹材で、
角竹、角紋竹、すす竹、白竹、ゴマ竹、亀甲竹、雲紋竹などが展示されています。
竹の資料館から生態園の遊歩道に出てまもなく、池の上に「百々橋」(どどばし)が架けられています
応仁の乱(1467-1477)のとき、 細川家(東軍)と山名家(西軍)が11年にわたって戦ったその発端となった橋だそうで
この小さな橋には、かつて戦国乱世の歴史のひとこまが刻まれているようです。
約5,000?の生態園は和風庭園をイメージして造園され、緋鯉が泳ぐ池、岩を組み上げた滝をはじめ、
園内には網の目のように遊歩道が敷かれていて、竹林浴が楽しめます。
公園の東南角の一段高くなっている台地の小さい広場には数々の石仏が安置されていおり
この石仏群は、織田信長が室町幕府最後の将軍、足利義昭のために築いた旧二条城(永禄12年、1569年)
の石垣に使われたようです。
園内の遊歩道を散策すると、その景観の素晴らしさと
「竹の小道」を散策しながら、色々な竹の特徴を知ることができます。
飛び石を配した「竹の小道」もあり、竹の香りが楽しめます。
全国各地から集められた約110種類の竹類の中、京都特産のキッコウチク(亀甲竹)が築山に生え
また黄金色に輝くキンメイモウソウをはじめ、 クロチク、キンメイチク、ホテイチク、シボチクなどが彩りを添えています。
inserted by FC2 system