京都の旅 春・夏・秋・冬

 春の京都
 教王護国寺・東寺
 円山公園
 高台寺
 仁和寺
 妙心寺・退蔵院
 原谷苑
 宝鏡寺
 知恩院
 祇園・白川
 毘沙門堂
 大石神社
 醍醐寺
 長岡天満宮
 夏の京都
 三十三間堂
 安楽寺
 梅宮大社
 三室戸寺
 善峯寺
 京都御所
 祇園祭
 北山杉
 渉成園
 下鴨神社
 二条城
 宝泉院
 実光院
 石峯寺
 慮山寺
 智積院
 天徳院
 鞍馬
 由岐神社
 神泉苑
 瑞春院
 貴船神社・本宮
 貴船神社・奥宮
 藤森神社
 しょうざん
 法金剛院
 るり峡
 光明寺・綾部
 秋の京都
 平等院
 宇治上神社・宇治川
 城南宮
 大原・三千院
 古知谷阿弥陀寺
 蓮華寺
 園光寺
 曼殊院
 南禅寺
 教王護国寺・東寺
 建仁寺
 神護寺
 かやぶきの里
 光悦寺
 源光庵
 東福寺
 真如堂
 法然院
 哲学の道
 永観堂
 仙洞御所
 桂離宮
 光明寺
 北野天満宮
 実相院門跡
 冬の京都
 伏見稲荷大社
 大原・三千院
 大原・勝林院・宝泉院
 大原・実光院
 あだし野念仏寺
 北野天満宮
 鹿苑寺・金閣寺
 醍醐寺
 梅宮大社
 松尾大社
 京都御苑
 勧修寺
 二条城
京都の町家
 生活工芸館・無名舎
 紫織庵
 祇園
京都の酒蔵
 伏見・月桂冠
 十石船
京都の植物園
 京都植物園
京都の竹林
 竹林公園
その他
 グンゼ博物苑
 工芸の里
おすすめリンク
金剛山愛好会

醍醐寺(だいごじ)

京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある真言宗醍醐派総本山

醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内をもつ寺院であり
豊臣秀吉による「醍醐の花見」の行われた地としても知られています。
三宝院へ訪れて大玄関前に咲く枝垂れ桜の美しさに感動し
霊宝館で展示される歴史的な古書・彫刻・絵画・工芸は。国宝や重文だけで4万点もあるからすごい。
毎年、春と秋には所蔵品の一部をこの霊宝館で展示されています。
霊宝館の周囲に咲く枝垂れ桜は、三宝院と同じで美しく多くの観光客が訪れます
その他、「総門」から「仁王門」の間の参道には多くの桜の木が植えられ桜並木を歩けば
醍醐天皇の菩提を弔うために建立された五重塔や
不動明王を中心に五体の明王が安置されている不動堂へと続きます
多くの大名やそれに仕える者達も連れ、総勢1300人で大規模な花見を行いました。歴史に残る花見だったのでしょう。
花見客で賑わう桜の馬場
はるか昔に宴が行われたのを思い浮かべ、秀吉がどの木の下で桜を愛でたのか、
考えながら醍醐寺を散策するのもおつなものです。
inserted by FC2 system