京都の旅 春・夏・秋・冬

 春の京都
 教王護国寺・東寺
 円山公園
 高台寺
 仁和寺
 妙心寺・退蔵院
 原谷苑
 宝鏡寺
 知恩院
 祇園・白川
 毘沙門堂
 大石神社
 醍醐寺
 長岡天満宮
 夏の京都
 三十三間堂
 安楽寺
 梅宮大社
 三室戸寺
 善峯寺
 京都御所
 祇園祭
 北山杉
 渉成園
 下鴨神社
 二条城
 宝泉院
 実光院
 石峯寺
 慮山寺
 智積院
 天徳院
 鞍馬
 由岐神社
 神泉苑
 瑞春院
 貴船神社・本宮
 貴船神社・奥宮
 藤森神社
 しょうざん
 法金剛院
 るり峡
 光明寺・綾部
 秋の京都
 平等院
 宇治上神社・宇治川
 城南宮
 大原・三千院
 古知谷阿弥陀寺
 蓮華寺
 園光寺
 曼殊院
 南禅寺
 教王護国寺・東寺
 建仁寺
 神護寺
 かやぶきの里
 光悦寺
 源光庵
 東福寺
 真如堂
 法然院
 哲学の道
 永観堂
 仙洞御所
 桂離宮
 光明寺
 北野天満宮
 実相院門跡
 冬の京都
 伏見稲荷大社
 大原・三千院
 大原・勝林院・宝泉院
 大原・実光院
 あだし野念仏寺
 北野天満宮
 鹿苑寺・金閣寺
 醍醐寺
 梅宮大社
 松尾大社
 京都御苑
 勧修寺
 二条城
京都の町家
 生活工芸館・無名舎
 紫織庵
 祇園
京都の酒蔵
 伏見・月桂冠
 十石船
京都の植物園
 京都植物園
京都の竹林
 竹林公園
その他
 グンゼ博物苑
 工芸の里
おすすめリンク
金剛山愛好会

しょうざん

京都の鷹ヶ峰の紙屋川沿いに造られた広大な日本庭園で、
約3万5千坪の園内の日本庭園は鷹峯三山を借景に、北山杉や楓、紅葉、梅などが植えられています

園内には鷹ヶ峯の清流が流れ、
紅葉の時期には赤く色づいた木々と北山杉の緑が相まって、幻想的な雰囲気を抱きます。
北山杉と言えば中川の磨丸太の台杉がここでは3000本見られます
(台杉とは一本の親杉から幾本もの垂木がとれるものです)
600年以上の歴史をもち仙洞御所・桂離宮・修学院離宮などに用いられた朝廷御用木です。
ここの台杉はいづれも350年から500年の歴史があるそうです
苑内では梅の木も見られ、太い根元は不思議な形にねじれ、生命力に溢れています
梅と秋の紅葉が特に美しく、多勢の観光客で人であふれるようですが、シーズンを外れたこの季節も静かでいいものです
梅林や楓、日本建築の粋を集めた茶室や屋敷などが見られ
一層趣きを感じます
王朝の昔より、文化、芸術のエリアであり、紙屋川では天皇の綸旨に用いる紙を漉いていたそうです。
現在では、京都伝統の染色技術を保存発展に力をいれておられます
秋の紅葉と違って初夏の花しょうぶは品があり
高貴な紫色が一段とお似合いで
なんとも涼しげで日本の文化を感じます
池に花しょうぶ、庭には苔・・・さすが芸術村と言われるだけのことはあります
北のお庭では村内を流れる紙屋川沿いに、あじさい園があります。
種類によってはきれいな花を咲かせているものもありましたが、全体的にはこれからといったようす。
このあじさい園には、約70種ものあじさいが咲くようで、目を楽しませてくれます
初夏の紫陽花としょうぶに満足し
流れる川に涼を感じ是非秋に訪れてみたいものです。
inserted by FC2 system